家にいながら英語のスピーキングを上達させる勉強法【練習あるのみ】

097_1

英語の勉強をずっとしているんだけど、英語のスピーキングが苦手で。。どうしたらいいんだろう?

まず、私自身についてですが、元々は英語と無縁の生活をしていました

英語を本格的に勉強したのは大学受験が最後で、当然リスニングもスピーキングも全然だめでした。

それが、海外に出て、帰国後も海外営業の仕事をしていたので、ペラペラとまではいきませんが、平均的な日本人よりはかなり話せるようになりました

こう書くと、海外に住んでいたからだ、とか、仕事で英語を毎日使っていたからだ、と言われそうですが、単にそれだけだと、英語は話せるようになっていなかったと思います。

私が海外にいた当時の知り合いでも全然英語が進歩しない人がほとんどだった気がします。

私は海外にいた頃、英語が話せないし聞き取れないことが悔しくて、ストレスで、それをバネに毎日かなり勉強しました

おかげで、帰国するときには、相当スピーキングができるようになっていました。

今日は私がスピーキングを上達させる上でやっていた勉強や、コツなどを紹介したいと思います。

なぜ話せないのか?

097_2

まず、英語が話せない人は何が足りないのか、考えてみたいと思います。

最近読んだ本で、すごく自分の経験ともマッチしていて、「確かにそうだよね」と思える本があったので、その本も適宜引用しながら解説していきますね。

インプットが足りない

英語を話すというのは、頭(記憶)の中から英語の表現を取り出して、口から出す、という作業になります。

つまり、頭の中にそもそも何も入っていないと、英語が口から出るわけがないのです。

外国語を身につけるということを科学的に研究しているSLA(第二言語習得論)という学問があるのですが、そこでも、日本人が英語を話せないのは圧倒的にインプット不足だと言われています。

日本人が英語ができない理由の最後は、学習法です。SLA の理論からみると、英語のインプットが圧倒的に不足しています。

英語はもっと科学的に学習しよう(白井恭弘 著)

インプットとは、読んだり聞いたりすることです。

まずは沢山のインプットをし、その音、言葉のメッセージを理解することで言葉は身につきます。

私たちも、子供のころから、大人たちが話す大量の日本語を聞いて、日本語を身につけたはずで、これは外国語であっても同じだと言われています。

母語話者は、どういう言い方がふつうだという情報を、子どものころから無数の文や表現を聞くことによって身につけるわけです。つまり(1)の方法で身につけるのです。第二言語学習においても、(1)でかなりのことを身につけることはできます。ですから、まず多量のインプットを聞いたり読んだりすることで何がおかしいかわかるようになるのです。
(1)=言語習得はかなりの部分がメッセージを理解することによっておこる

外国語学習の科学(白井恭弘著)

話す機会がない【話す量が不足】

ではインプットだけでいいかというと、そうでもありません。

本の中でも、アメリカで起きた小児監禁事件の話が紹介されていて、その子どもは一切言葉を発することなく育ったらしく、テレビだけは見ることが許されていたとのこと。

小学生ぐらいで警察に発見されたときは、聞き取りは問題なかったようなのですが、言葉を話すのは年齢に対してかなり劣ってぎこちないものだったそうです。

つまり、テレビでのインプットだけで、アウトプットがなかったために、十分話す能力が育たなかったということです。

日本人の英語のスピーキングが伸びにくいのも、普段の生活では英語を使うことはほとんどないからと言えます。

本ではこのように言っています。

「大量のインプットと少量のアウトプット」という考え方を SLA の観点から本書では提案したいと思います。つまり、言語習得はインプットの理解なしには起こらない。これは厳然たる事実です。ただ、それだけではだめで、アウトプットをすることにより、インプットがより効果的に言語習得に結びつくということです。

英語はもっと科学的に学習しよう(白井恭弘 著)

アウトプット、話すということは、単語を英文法のルールに合わせてつなぎ合わせてセンテンスを作るということなので、インプットがあいまいだと、アウトプットができません。

私自身を振り返ってみても、文法があいまいだったり、単語のニュアンスがいまいち理解し切れていないものは、スピーキングではうまく使えず詰まってしまいます。

そしてそれによって「あぁ、自分はこの部分の理解が足りてないな」と分かって、あとで調べたりしてインプットを補強することがよくありますね。

まさに「アウトプットすることによって、効果的にインプットもしている」と言えます。

使えるフレーズのストックが少ない

先ほどのインプットの話とつながりますが、知識として知っていても、理解や使い方があいまいだと、まずスピーキングでは使えません(口から出てきません)

英語を話せるようになるためには、「読めば分かる」という知識を、「いつでも使える」知識にまで磨き上げて、記憶しておかなければなりません。

海外に行ったばかりの私がそうでした。

電話でタクシーを呼ぶときの「I need a taxi, please.(タクシーを1台お願いします)」という超簡単なフレーズすら、言えませんでした。

知識だけはあるので、「Can you ~?って言ったらいいのかな?」「I would like を使うのかな?I want a taxi?いや、何か変だよな?」とかすごくいろいろ考えてしまって、全然口から英語は出てきませんでしたね。

結局、いろいろ知識があっても、サッと頭から取り出して使えるフレーズのストックがないと、実際には話せないのです。

スピーキング勉強法【練習あるのみ】

097_3

では、スピーキングができるようになるにはどうしたらよいか?

私の経験+英語学習理論から、勉強法を紹介します。

結論的には、「どれだけ継続して、量を確保できるか」ということに尽きますね。

英語は結局言語なので、使えば使うほど、話せば話すほど向上します。

まずはリスニング

先きほど書いたように、私たちも子供のころから、大量の日本語を聞いて、日本語を身につけてきました。

インプットはただ聞くだけではなくて、それを理解するというプロセスがあるから効果的なのです

私たちは子供のころから、何かを聞いて「これは怒っているのかな」とか「喜んでいるのかな」とかメッセージを理解することで、音と意味が結びついて日本語を身につけてきたのです。

結論としては次のようにまとめられるでしょう。(1)言語習得はかなりの部分がメッセージを理解することによっておこる

外国語学習の科学(白井恭弘著)

英語においても、ただ聞き流しで聞くだけでなく、それがどういう意味なのか理解できるものを選んでリスニングしましょう

たとえば、

どんなものをリスニングするといいか
  • 一度しっかり読んで理解した、意味が分かっているもの
  • 自分が聞き取れるレベルのもの
  • 日本語と英語が交互に聞こえるもの

テキストにスクリプトがあって、単語や日本語訳があるものは、それをしっかり読んで理解してから、リスニングするといいです。

レベルが高すぎるものなど、聞いて意味が分からないものをリスニングしても意味がありません。

また、英会話本にあるような、英語と日本語が交互に聞こえるCDも、メッセージを理解しながら聞けるので、有効です。

以上のように、意味が分かっているものであれば、ある程度聞き流しても、意味が頭に入ってくるので、効果があります

何度も何度も反復して聞きましょう。

話すためには大前提として、大量のインプットが必要です。

私自身もはじめ全然話せませんでしたが、その後スピーキングがグンと伸びたのは、それ以前にTOEICの勉強で大量にインプットをしていて、基礎があったからだと思います。

とにかく話す、心の中で独り言も

大量のインプットと並行して、少量のアウトプットも必要です。

日本人の英語を考えた場合、そもそも話す機会が圧倒的に少ないので、毎日少し話すぐらいがちょうどいい気がします。

話す機会は、英会話スクールを利用するのが一番手っ取り早いですが、無料で家にいながら独りでできることもあります。

それが、頭の中で英語で独り言を言うというものです。

これをリハーサルと言いますが、私も海外にいた頃、海外出張で英語を使う環境にいたときはしょっちゅうしていましたよ。

リハーサルの効果は絶大でしょう。まず、口には出さないにしてもいつでも頭の中で英語を話しているので、英語を話している時間が何倍にも増えるようものです。

外国語学習の科学(白井恭弘著)

外が晴れていたら「Oh, it’s sunny today.」とか何でもいいと思いますが、なるべく、インプットのリスニングで学習したフレーズも使うと復習になっていいでしょう。

ちなみに近年の脳研究でも、口パクや心の中で話すだけでも、実際に声を出しているのと同じ脳の活動が起こることがわかっています。

重要なのは、「あなたが言いたいことを言う」ということです。

本当の意味のアウトプットは、言いたいこと、つまり「意味」を言語表現に変えるという心的プロセスです。これをやらなくては、アウトプット練習とは言えません。日本人の英語学習にはこれが(インプットとともに)決定的に不足しています。・・・音読やシャドウイングではだめなのです

英語はもっと科学的に学習しよう(白井恭弘 著)

単なる音読や、CDで聞こえる音をなぞる(シャドーイング)は、できあがった英語を復唱しているだけなので、「あなたが言いたいことを英語に直して話す」という変換プロセスがないので、アウトプットにはならないということです。

事実、私が全然スピーキングができない頃も、シャドーイングはわりと得意で、スラスラ話せていましたし、私はかなり発音がよかったので、私がシャドーイングしている風景を誰かが見たら、間違いなく「英語ペラペラな人」に映ったはずです(笑)

やはり英語を話すというのは、気持ちを英語に変換するという部分が重要なんだということですね。

表現はフレーズごと覚えてどんどん使う

インプットで身につけたフレーズはそのまま、アウトプットでも使いましょう。

海外での私の経験からも、話せるために文法は知っておいた方がいいけど、フレーズで覚えた方が即効性があると考えています。

先ほどの本でも同様のことが書いてありました。

英語の言語ベースをつくるために、・・・文法学習もそのひとつですが、おすすめしたいのは例文の暗記です。よく使う表現を暗記して、それをすぐに言えるようにしておく。これによって、使える言語項目、表現のベースが広がります。

英語はもっと科学的に学習しよう(白井恭弘 著)

これはまさに私が経験していたことで、私も生活しながら、言いたいことを随時調べて、例文でそのまま使えるように覚えていました。

たとえば、タクシーを降りたいときの「ここで結構です。」は「Here is fine.」でそのまま覚えて使っていました。

せっかく覚えたものも、使わないと確実に忘れますし、実際に使う中で、具体的な使い方を身につけていけます。

また、こういう場面で使って、相手はこんな反応だったとか、リアルな体験の中で使うと、記憶の定着が抜群に違いますよ

自分自身を振り返っても、実際によく使っていたフレーズというのは、そう簡単に忘れないものです。

文法にこだわり過ぎない

日本人は英文法信仰が強すぎると思います。

日本の英語教育自体が、読み書き中心だったせいで、日本人で英語を話せるようになった人も、文法を大事に学んできた人が多い印象があります。

問題はこうした人に「どうしたら英語を話せるようになりますか?」と聞くと、必ず「まずは文法を知らないとダメだ」というアドバイスが来ることです。

理論的には、「まずは文法を理解してからでないと話せない」みたいなのは効率が悪いことが分かっています。

文法学習に多大な期待をする必要はありません。基本的なものをおさえておき、あとは、インプットとアウトプットでどこまでいけるか学習を進める。足りないところを文法で補うという態度が最も効率的だと思います。

英語はもっと科学的に学習しよう(白井恭弘 著)

インプットでフレーズを覚え、実際に使いながら、どうしてこういう意味になるのか分からない、というときに文法を調べる、みたいなやり方が効率的だということです。

やはり、まずは例文ベースで暗記と実践が効率的だということですね。

おすすめの練習ツール【無料あり】

097_4

スピーキングは話せば話すほど、使えば使うほどできるようになります。

ポイント
  • リスニングでインプットをする(ここが中心)
  • 実際に話すアウトプットもする
  • 毎日少しでも継続してやる

アウトプットについては、先ほど紹介したように、心の中で英語で独り言を言うのでもOKですよ。

ただ、そればかりだとつまらないし、なかなか続かないと思うので、いくつかツールを紹介したいと思います。

スタディサプリENGLISH

リクルートが出している英会話アプリです。

私も愛用していますが、発音から文法、定番フレーズまでこのアプリ1つで学べます

続きが気になるドラマ仕立てのストーリーに沿って、リスニングシャドーイング音読の勉強ができるので、インプットには最適です。

また、スピーキングの練習機能もあるのがすばらしいところ。

最新の音声認識技術を使って、スマホに話しかけるだけで、あなたのスピーキングを判定してくれるので、実際に声を出して英語を話す機会になるので、私も重宝しています。

初心者から上級者、日常会話からビジネスまで、あなたのレベルに合わせて英語のスピーキングを練習することができるので、非常におすすめのアプリです。

毎回のレッスンでは、人気の英会話講師陣の分かりやすい解説動画もあって、独学でありながら、マンツーマンで英会話レッスンを受けているような雰囲気があります。

スマホアプリなので、好きなときに好きなだけできるので、とても続けやすいですよ。

英会話リスニング【無料アプリ】

eikaiwa_listening_app

英会話リスニングは無料アプリとしてはすばらしい出来です。

日常会話から海外旅行、ビジネスまで、ネイティブの音声付でフレーズを学べます

全部で1400以上例文があり、基本的にシンプルで応用の効くような例文が多いのも、ポイント高いですね。

リスニングクイズの形式で例文を学んでいくので、このアプリ単体ではスピーキングの練習はできませんが、心の中で独り言を言う際に使うフレーズとしては、バリエーションも多いのでおすすめです。

適当な本を1冊買うぐらいなら、このアプリで例文を学んだ方が手軽でいいと思いまよ。

オンライン英会話

dmm-eikaiwa_top

英語を使って実際に外国人と話したいなら、オンライン英会話がおすすめです。

通常の英会話学校に通うのに比べてコストは10分の1で済みますし、何しろ実際に人と会話するので、モチベーションが続きやすいです。

実際の会話なので、リスニングというインプットをしつつ、話すというアウトプットもできます。

私も海外にいたときから、オンライン英会話を使っていて、かれこれ5年以上お世話になっていますが、お気に入りの先生がいたりすると、もう勉強というより友達と会話しているような気分なので、楽しいですね。

オンライン英会話については選び方のポイントや私のおすすめスクールをこちらの記事で解説しています(↓)

JIN

JIN

2021.1月~英語学習メディアGive up Perfect English! の2代目管理人 | 英検1級 | 英語と無縁の人生 ⇒ 英語キャリア(海外営業)に転身 | 20代後半 | 海外にも少し住んでいました | 実体験をもとに、英語学習のコツ・英語キャリアについて解説します | 英語学習相談も受付中

■現在、前管理人の記事を順次書き換え中ですのでご容赦下さい。
■リンク掲載依頼はコンタクトからメッセージください
■各記事への質問・ご相談も大歓迎(記事下のコメント欄にて気軽にメッセージください)

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA