
ここでは、こんな疑問に答えていきます。
結論を先に書いてしまうと、そもそもオンライン英会話は今どき、ヘッドセットを使わなくてもスマホ1台で始められます。
とはいえ、そんなの知ってるけど、ヘッドセットがほしいんだ!という人もいると思いますので、私も使って良かったヘッドセットを2つ紹介します。
私はオンライン英会話は英語が全然話せなかった初心者の頃から、お世話になっていて、もう5年以上利用しています。
以前はヘッドセットを使っていたのですが、最近はスマホ1台でレッスンを受けることが増えてきました。
想像以上に便利で驚きましたね。
ヘッドセットをつけるのが、最近は面倒くさくなってきました。
この記事を読めば、今どきのオンライン英会話の始め方がわかるはずです。
そんな人は今すぐ、パーソナルコーチ付きの英会話スクールを使いましょう。
- 受講者1人ひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラム fa-arrow-right 自分の苦手や課題に合わせて最短距離で勉強できる
- 3ヶ月で英語力を最大限に伸ばす学習ノウハウが凝縮 fa-arrow-right 無駄のない効果的な学習が可能
- 専属コーチが毎日マンツーマンで指導・サポート fa-arrow-right 続けやすい(サボれない)+ 疑問も即解消できる
以下で、おすすめスクールの比較や選び方、使うメリットやデメリットなどを徹底解説しています。
fa-angle-double-right元海外営業が選ぶ!英語コーチングスクールのおすすめ5選 | 目的別に徹底比較!
この記事の目次
オンライン英会話:ヘッドセット不要論
冒頭に書いたように、以前はオンライン英会話というと、ヘッドセットが必要というのが一般的でした。
私も5年以上オンライン英会話を利用していましたが、ずっとヘッドセットを使っていました。
これまでヘッドセットが一般的だった理由を、整理してみます。
- オンライン英会話=ヘッドセットを使うもの、という常識があった
- スマホでレッスンを受けるのが事実上、難しかった
- マイクが内蔵されていないパソコンがある
- マイクで声を拾いにくい、先生の声が聞こえにくい
私が思うに、上2つの理由が一番大きかったように思います。
まず以前であればネットで検索すれば、ほぼ100%のブログやサイトで、オンライン英会話に必要なものとして、ヘッドセットが挙げられていました。
読者もはじめてでよく分からないし、そういうものかと思ってヘッドセットを買ってたんですよね。
私もまったく同じパターンでした。
そして、以前はスマホの性能の問題や、レッスンではスカイプを使うことが当たり前でした。
スクール側もスマホでレッスンを受けることは推奨していませんでしたし、スカイプ上でスマホでレッスンを受けると、使い勝手が悪かったんです。
それで事実上、「オンライン英会話=パソコンでやるもの」だったんですよね。
【結論】スマホ1台あればレッスンできます
それが今では、スマホ1台あればスカイプも使わずに、レッスンが受けられるようになりました。
独自でレッスンシステムやアプリを開発して、スカイプよりも使いやすい、ビデオ通話ができる環境を用意するスクールが増えてきたのです。
業界最大手のレアジョブも2018年から、スカイプを使わないシステムに移行しました。
以下は、私がスマホで、レアジョブのレッスンを受けている様子です。
上に講師が映って、下側にテキストが見えるようになっていて、いくつもウィンドウやタブを開かなくてもレッスンができます。
一度スマホでやってみると、意外にも便利で驚きましたね。
もともと、わざわざノートパソコンをひっぱり出してきて、立ち上げたり、ヘッドセットを頭につけたり、というのが面倒に感じていました。
だから、今はスマホの充電が気になるときや、すでにパソコンを開いているとき以外は、スマホでレッスンを受けることが多いです。
近年では、パソコンを持たない人も増えてきています。私の身近でもパソコンを持ってない人は多いです。
そうした人たちでも気軽に、オンライン英会話ができるのはいいことだと思いますね。
関連記事fa-angle-double-right【スカイプ不要】スマホアプリでレッスンできるオンライン英会話4選
【あえてヘッドセットが欲しい】おすすめ2選
とはいえ、パソコンでレッスンを受けたい、という人も多いはず。
現状ではまだその方が多数派だと思いますので、私が使っている、または使ったことのあるヘッドセットを2つ紹介します。
選んだ基準は、以下のとおり。
- オンライン英会話でしか使わないので、必要最低限のもの
- 安い(1,000円ぐらい)
- レビュー・評判が良い
ヘッドセットも良いものを選び出すと、キリがないです。
ゲーミング用とか、長時間かけていても耳が痛くならない、ノイズキャンセリング、など、高機能にしようと思えばいくらでもできます。
けど、私が求めているのは、オンライン英会話で毎日25分の使用に耐えるもの。
高機能のヘッドセットは私にはよく分からないので、他のサイト・ブログを参考にしてください。
その代わり、ここで紹介するのは私が何年も使っていて、普通に快適に使えるものなので、そういうモノを求めている人にはピッタリだと思います。
では1つ目から。
fa-checkサンワサプライ マルチメディアPCヘッドセット MM-HS515SVN
私が最初に買ったヘッドセットです。今も売ってるってことはロングセラーなんでしょうね。
昨年まで使っていたので、4年ぐらいずっと使ってました。
特に耳が痛くなるとかもなく、全然快適でしたよ。
唯一デメリットは、写真を見てわかるように、つなぐ部分が2股になっていて、パソコン側にマイク用とイヤホン用の2つの端子がないと使えないことですね。
fa-checkサンワサプライ USBヘッドセット/ヘッドホン ホワイト MM-HSUSB16W
今使っているパソコンがヘッドフォンの端子しかないので、USBで使えるように買いました。
値段が先ほどのものより、少し高いのがデメリットですが、クオリティはなにも問題ないですね。
ふつうに使えて快適です。
ちなみに私は、最近はノートパソコンでレッスンを受けるときも、ヘッドセットは使わないことが多いです。。
オンライン英会話の始め方、必要なもの
ヘッドセットについて書いてきましたが、ここでオンライン英会話の始め方や、必要な道具などをまとめておきます。
スマホの場合
スマホの場合は、スマホ1台あれば、他に何もいりません。
まずはじめての人であれば、各スクールの無料体験レッスンを申し込みます。
あとはスクールのホームページの指示に従って、スクール指定のアプリをダウンロードすれば、レッスンの準備はOKです。
以上。簡単ですよね。
パソコンの場合
以下のものがお持ちのパソコンに付いているか、確認して下さい。
- カメラ
- マイク
- スピーカー
ノートパソコンなら、だいたい付いていると思いますが、デスクトップの場合は要確認です。
付いていない場合は、買ってください、、
マイクはこちらがマイク内臓で、評判がいいです。安いし、このぐらいで十分かと。
fa-checkLOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C270
必要な機材がそろったら、あとはスカイプをダウンロードして、アカウントなどを設定するだけです。
アカウントなど初期設定が面倒ですが、最初に設定してしまえば、あとは一生どのスクールでも使い回せるので、我慢しましょうね。
あとはそれ以外は、スマホの場合と同じです。
面倒な人はスマホレッスンにしましょう【今後主流になるはず】
この記事ではオンライン英会話の始め方を、ヘッドセットという点を中心に見てきました。
スマホでレッスンを受けるのが、いかに簡単かわかったと思います。
ヘッドセットなど機材をそろえて、スカイプの設定をして、、、
機械が苦手な人などは、これだけで躊躇してしまうかと思います。
私も最近はスマホでレッスンを受けることの方が多く、とても便利です。
恐らく、今後オンライン英会話では、スマホでレッスンを受けることが主流になってくるはずです。
スマホの普及・性能向上、パソコン離れ、などから必然の流れではないかと、私は読んでいます。
スマホでレッスンを受けられるスクールは今は少ないですが、今後拡大していくはずです。
現状で、スマホでレッスンが受けられるスクールは、下記でまとめています。
各スクールの特徴や比較も書いているので、スクール選びの参考になるかと思います。
fa-angle-double-right【スカイプ不要】スマホアプリでレッスンできるオンライン英会話4選
その他、スマホレッスンではないですが、私が実際に利用したスクールで、良かったものをこちらで比較していますので、あわせて参考にしてみてください。