スタディサプリのTOEIC対策コースってどんな勉強をするんだろう?効果あるのかな?実際に使った人の体験談が聞いてみたい。
TOEIC対策は参考書を買って独学で進めている方が多いと思います。
私もこのスタディサプリのTOEIC対策コースというアプリを使うまでは、完全に独学でTOEICの勉強をしてました。
結論から言うと、私のように短期間で最新の傾向と対策を踏まえたTOEICの勉強をするなら、スタディサプリTOEIC対策コースは非常に効果的です。
このアプリでは、
- 最新の傾向に沿った豊富な問題演習 ⇒ 頻出問題も多く、効率的で無駄がない
- 人気講師 関正生先生の解説講義付き ⇒ 分かりやすく、すぐに使えるテクニックも多い
- 演習問題を使った音読やシャドーイングなどの学習機能もあり ⇒ 勉強法ではもう迷わなくて済む
私はこのアプリを試験1ヶ月前から使い始め、4年ぶりのTOEIC、しかも初の新形式で不安でしたが、無事スコアUPを達成しました!
7日間の無料体験もできるので、気になる方はぜひ試してみてください。
これまで独学だった人も、ぜひラストスパートに使ってみてください。月額3,278円で公式問題集1冊分ほどの値段なので、1ヶ月やり込めばすぐ元は取れます。
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
PR 【3ヶ月でTOEIC600点を目指す人限定】アルクと共同開発!スマホで学ぶオンライン講座「STUDYing」とは
もくじ
【体験談】スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使ってよかった!
スタディサプリTOEIC対策コースは、スマホでいつでも手軽に使えて、スクールに通っているような本格的な試験対策ができる有料のアプリです。
公式動画はこちら↓
ここでは、私がこのアプリを使おうと思った理由や当時の状況、使った結果どうだったかなど体験談を書いていきます。
とにかく使いやすさに感激したし、関先生の授業が分かりやすくて、毎回解説を見るのが楽しみでしたね。
4年ぶりの受験!初めての新形式+英語から少し離れていた
前回私がTOEICを受けたのは、海外から帰国した時で4年前の旧形式の時です。
帰国後に就職した前職では毎日仕事で英語を使ってましたが、退職して1年以上経っていたので、英語からは少し離れている状況でした。
しかも2016年にTOEICが新形式に移行し、設問構成と内容が変わり、問題の難易度も若干上がったという逆風。。
英語の勉強はずっと続けてきましたが、875点を取った帰国時よりも明らかに学習の密度と量は減ってるので、普通に考えてスコアは落ちるだろう、という感じでしたね。
1か月前まで試験対策は全くしていなかった
英語の勉強はアプリやオンライン英会話などで続けていましたが、TOEICの問題集を解くなどの対策は1ヶ月前まで一切していませんでした。
TOEIC独特の解くスピード感やタイムマネジメント、しかも2時間集中して問題を解く忍耐力も取り戻さなければなりません。
リスニングパートのナレーションの人も入れ替わりがあり、そこへの対応も必要です。
正直、対策ゼロで高得点が取れる人は、英語圏に何年も住んでいるなど日常的に英語を使っている超上級者だけです。
私程度のレべルだと、対策するしないで普通に50点ぐらいスコアは違うと思いますね。
最新の傾向と対策をするため、受講を決意 ⇒ スコアUP達成!
受けるからには最低でも同スコア以上が欲しかったです。
このブログもすでに始めていて、「TOEIC875点、元海外営業です!」みたいに意気揚々と書いてましたからね笑
TOEICのための勉強はつまらないし面倒なので、今回受けたらしばらくは受けないつもりでした。(←だから直前まで勉強しなかった)
つまり、一発勝負でどうしても今回で決めたかったのです。
そこでネットで評判が良く、以前から気になっていたスタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの受講を決めました。
アプリの使いやすさと関先生の授業は想像以上で、1ヶ月アプリを使い倒した結果、スコアも何とか5点アップすることができました!
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
効果抜群!スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使った勉強法とメリット
スタディサプリTOEIC対策コースを使ってみて感じたメリットは、やるべきことが明確で、勉強に集中できることです。
TOEICの勉強法も、いろんな人がいろんなことを言っていて何をしたらいいのか、どの本(問題集)を買うべきか迷うことってありますよね。
スタディサプリTOEIC対策コースでは、英語を底上げする効果的な学習法が詰まっているので、このアプリ1本でOKです!
実践的な問題演習 | タイムマネジメントに効果的!制限時間機能付き
アプリの中では、スタディサプリ独自の問題演習がTOEIC20回分あり、自由に学習することができます。
問題演習ではすべてに目安となる制限時間が設定されていて、本番を想定した解くスピード感を養うことが可能です。
以下はPart5の文法問題の例ですが、画面上にカウントダウン表示があり、この設問の制限時間は1問20秒。
解説も詳しく、解くためのコツやヒントが多く散りばめられているため、解く → 答え合わせだけでも十分力がつくようになっています。
問題演習は月額料金で使い放題なので、2回分解けば市販の問題集を買うぐらいの元は取れますね。
関先生の解説講義 | マンツーマンで教えてもらっている感覚
私が受講前に一番気になっていたのがこれ。
関正生先生のプロフィールは公式サイトにも出ているので、知らなかった人は後で見てみてください。
評判どおり関先生の授業は、丸暗記をなるべく排除して分かりやすく教えてくれるので、見ているだけで面白いです。
すぐに使える試験テクニックも教えてくれます。
例えばPart3、4の長めのリスニングへの対策では、設問文の先読みの方法を解説してくれますし、
時間との戦いのPart7ですが、拾い読み(スキャニング)はせず、しっかり全部読みましょうというスタンスで試験対策を解説してくれます。
この他にも「設問で〇〇と聞かれたら、〇〇に注意しろ!」みたいな裏技的なことも教えてくれますよ。
以下の公式動画でも関先生の授業が見れるのですが、これはcommand of fine view というフレーズをcommand の語源から解説しています。
動画で語りかけるように解説してくれるので、まるでスクールの個人指導を受けている臨場感があります。
関先生の授業はこういうイメージを大事にする解説が多く、上級者一歩手前みたいな私でも勉強になったし、TOEICの勉強が楽しくなりますよ!
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
ディクテーション | 使いやすくて泣ける
ディクテーションは、聞き取った英文の書き取りのことで、リスニング学習に効果絶大と言われています。
事実、私は海外でリスニングに苦労していた頃、ディクテーションを毎日何時間もやり込んだら、リスニング力がすごく上がったので間違いないです。
このディクテーションは通常、音楽再生プレイヤーを使ってやるんですが、もう一度聞き直したい時、思ったところに巻き戻しができなくてストレスなんですよね。
しかも、ディクテーションは4分ぐらいの音源でも全部書き起こすのに4時間ぐらいかかるので、巻き戻しのストレスは結構馬鹿になりません。
スタディサプリのディクテーション機能は、ワンセンテンスごとに区切られていて、巻き戻しも超簡単!
入力は画面上で文字をタップするんですが、タイプする文字がうまく散らばっていて、誤入力しにくくなっています。
ディクテーションはすごく効果的な一方、面倒なのが最大の欠点だったんですが、このアプリを使えばノーストレスです。まじで感動しました!
シャドーイング | 口パクでも効果あり
これもリスニング力(特に初心者~中級者レベルの)を高めるのに効果があるすごく有名な勉強法です。
シャドーイングは流れる英語に少し遅れて同じことをオウム返しのように発話する、元々は同時通訳の訓練法。
何それ??という人は実際にやっている動画があるので以下を見てください。
シャドーイングのやり方もディクテーションと同じで、
- 巻き戻しが面倒
- シャドーイング自体が負荷の大きいトレーニング
なので、効果があるのは十分分かってるんですが、気が重い(面倒だしできればやりたくない)んですよね。
スタディサプリTOEICコースなら、学習カリキュラムに組み込まれていて、やらないと次に進めないようになっています。
関先生が効果的なやり方を動画で解説しているので、シャドーイングが初めての人でもやりやすいと思いますよ。
スピード音読 | ぼそぼそ声で読み飛ばしを防ぐ
音読はリスニング力だけでなく、リーディング(読解力)を上げるために効果的な勉強法です。
正直私はこのスタディサプリをやるまで、TOEICの勉強で音読をしたことがありませんでした。(効果はもちろん分かっていました)
理由は単純で、音読は作業自体が単調だし、絶対つまらないですよね。
これも腰が重くて今まで勉強に取り入れていませんでした。
ディクテーションやシャドーイングと同様、スタディサプリTOEICコースでは、カリキュラムに入っていて、やらないと次に進めません。
飛ばすこともできるんですが、飛ばすと「よくできました!」みたいなマークが付かないので、それも嫌なんですよね。だから結果的にやってしまうという、、
このスタディサプリでの音読は、リーディングパートの勉強法として登場します。
関先生の話ではやり方も、ぼそぼそ声(独り言のような小声)」で良くて、ぼそぼそ声でやる理由としては、
- 黙読(口パク)だと、難しいところなど面倒な箇所を読み飛ばししてしまう
- 声を少しでも出すことで、読み飛ばしを防ぐ効果がある
というものでした(これもすべて関先生が最初の授業の中で説明します)。
部屋で1人で声を出して音読するの嫌だったので、私のような面倒くさがり屋でもやりやすかったですよ!
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
完全解説!スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースの上手な使い方・進め方
スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースは、要所を押さえながら上手く使う必要があります。
でないと、カリキュラムを全部やり切るには余裕で1年ぐらいはかかるので、時間が全然足りません。
ここでは私が1ヶ月使っている中で感じ、実践してきた使い方について解説していきます!
パーフェクト講義 | 全部やるべき
パーフェクト講義はPart1~7まで、
- 各Partの傾向と対策(基本的な勉強法)
- 問題のタイプごとに問題演習と解説
があり、関正生先生のTOEIC対策の真髄が、すべてここに詰まっています。
ボリュームは多いですが、基本的に全部実際に解くのがおすすめです!
関先生の解説講義は独学では分からなかったような気づきが必ずあるし、明日からすぐ使えるような解法テクニックみたいなのもあるので、全部見ましょう!
実戦問題集(NEXT)| 苦手分野を集中的に!テキストは不要
実践問題集(または実践問題集NEXT)は、全部やっている時間はないので、苦手なパートに絞ってやるのがおすすめです。
実践問題集は10回分、実践問題集NEXTでさらに10回分あります。
問題演習はどこからでも好きな問題を選んでやれるので、たとえばPart2だけやるのもOKです。
別売りで紙ベースのテキストを買うこともできますが(↓)、アプリだけでも操作に不便を感じることはなかったので、特に買わなくても大丈夫ですよ↓
時間を計って通しでやる場合は、紙のテキストがあった方がやはり良いんですが、1ヶ月しかないことを考え、テキストは買わず、公式問題集で代用しました。
TEPPAN英単語 | 時間があれば目標レベルの語彙だけやろう
スタディサプリTOEIC対策コースでは、単語学習もできます。
単語はTOEICの勉強で一番最初にやる人が多いので、もう市販の単語帳で済ませている人が大半だと思います。
収録語彙はレベル別になっているので、もし時間に余裕があれば目標レベルの単語だけでもやるといいでしょう。
- 600点・・・750語
- 730点・・・340語
- 860点・・・230語
- 990点・・・90語
ちなみに、私は目標990点だけやりましたが、知らない単語もあったし、良い復習になりましたね。
パーフェクト講義などの問題演習で出てきた単語を覚えるだけでも十分対策になるので、時間がない人はTEPPAN英単語は飛ばしていいと思います。
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
パーフェクト講義 英文法 | 上級者以外はやるべき
TOEICの問題演習を通じて、各文法項目を関先生が解説していくのがパーフェクト講義 英文法です。
直接はPart5と6対策になるので、できれば全部やれればいいですが、Part5と6がすでに得意な人は飛ばしてOKです。
具体的にはTOEIC700点以上の人は、基本的に文法は理解していると思うので、飛ばしてもいいと思います。
私も興味本位で少しやりましたが、ほとんどやってません。パーフェクト講義の問題演習で十分だと思いますよ。
基礎英文法 | 初心者だけでOK
関先生ではなく、山田治先生という講師が文法を基礎から学習するレッスンです。
先ほどのパーフェクト講義 英文法を見ても理解できない、本当に初心者レベルの人以外はやる必要はありません。
内容的には、英文法の基礎の基礎から、主要な文法をすべて網羅的に勉強できるので、初心者の方は
- 基礎英文法(TEPPAN英単語も並行)
- パーフェクト講義 英文法
- パーフェクト講義(問題演習)
の流れで学習するのがベストかなと思います。
1分クイズ | 特にやらなくてもいい
これはTOEIC対策というよりは、日常会話のお役立ち表現みたいな息抜きコンテンツです。
あと1ヶ月のラストスパートで忙しい人は無視してOKです。
このコンテンツは実は最近できたので、私が使っていた頃は無かったんですが、もしあったとしてもやらなかったと思います笑
ちょっと息抜きしたい方はどうぞ無料なので、使ってみてください笑
日常英会話コース | リスニングPLUSは効果大!
日常英会話コースは以前、月額980円で提供されていたコースですが、TOEIC対策コースを受講すると無料で使い放題になります。
私は日常会話コースも以前使っていたことがあるんですが、リスニング学習機能が秀逸です。
特にある程度学習を進めると使えるようになる、リスニングPLUSという機能がすばらしい!
ディクテーションなどでミスした箇所をデータとしてAIが蓄積、分析し、あなたの苦手な音やリスニングのクセに合わせて、学習メニューを作ってくれます。
リスニングPLUSでは音声変化を徹底的に学べるので、ここが聞き取れるようになるとリスニング力UPに絶大な効果があります。
もし時間に余裕があれば、ぜひこの機能だけでも活用してほしいなと思いますね。
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
レビュー記事 スタディサプリ英語 新日常英会話コース
関連記事 TOEIC本で学べないリスニング勉強法
スタディサプリENGLISH TOEICコースの評判【やはり勉強法が好評】
スタディサプリTOEICコースは、私が感じたように王道で効果的な勉強が気軽にできる点が秀逸で、口コミもその点に集中しています。
ここでは、ツイッター上での口コミをできる限り集めましたので、私のコメントとともに紹介していきます!
ディクテーション機能について
毎日最低20分の英語のシャドーイング・ディクテーションを続けていると、だんだんと英語の聞き取りができるようになった気がする。
特にディクテーションが良いのかも。
てかスタディサプリTOEICのディクテーション機能が良い✍️
— edash (@edash18) January 3, 2019
スタディサプリでTOEICの勉強。
ディクテーションやりやすくて良いですね。
紙もペンも場所も取りませんね。#スタディサプリ#TOEIC pic.twitter.com/GK7L9w3lrJ
— 🐢@海外で気ままに生きる (@BcxlbzM9nY7uOcN) September 18, 2019
正直、ディクテーション機能はこれ単体でも売れると思います。私も実際あれば買いたい!それぐらい使いやすいしゲーム感覚で楽しいです!
関連記事 ディクテーションの効果的なやり方と勉強法
シャドーイング機能について
ベタやけどシャドーイングがすごい効果あった!去年の12月からはスタディサプリのTOEICコース?っていう有料サービスのアプリ使ってて、昼休みにメインでやってるんやけど、このアプリやとシャドーイングめっちゃやりやすくて良いよ〜
— おきゃん (@Oh_CanNotAngel) May 1, 2018
シャドーイングはこれを機に、もっと沢山の英語学習者に知ってもらいたいですね。ちゃんとやればホント効果はあるので。
スピード音読機能について
スタディサプリTOEICの音読トレーニング。声を録音し、後でお手本と比較できるのだが…
録音した自分の声聞くのは、正直めちゃ恥ずかしい´д` ;でも、やった分の効果は実感している。
リスニングはもちろん、リーディングの長文読むスピードが明らかに向上。音読オススメです! pic.twitter.com/AAdzaFINEh
— Hiroki@瞑想ライフ (@hirokis_style) December 25, 2018
音読は昔から効果があるって言われているのに、面倒くさくてやってない人は多いはず。ぜひこれを機に学習に取り入れてみるといいですよ!
関先生の解説講義について
英語をやり直したくて、スタディサプリTOEIC版をやってみてる。
関先生、わかりやすくてびっくりした。中高の時に教わりたかったなぁ。暗記や感情じゃなく、理性で理解していく感じが好きだ。著作買ってみたい。#スタディサプリ #関先生 #関正生— shirrrro (@4646346x) January 11, 2019
関先生の授業は私も今回が初めてだったんですが、英語を勉強する楽しさを改めて教えてもらった気がしますね。ホント目から鱗の授業でした!
TEPPAN英単語について
TEPPAN英単語(TOEIC頻出単語)の完成度が90%くらいになった
わからない単語に出会う率がかなり下がって、TOEICに限って言えば、十分戦える気がしてる#スタディサプリ#TOEIC pic.twitter.com/t2iWscyVgx
— KY_ENGLISH@TOEICリスニング満点挑戦中 (@ky_english) October 23, 2018
単語の勉強をまだしてない人は、TEPPAN英単語をメインに使えば市販の単語帳を買うお金の節約にもなりますよね。
その他アプリ全体について
青年海外協力隊応募へ向けて
スタディサプリTOEICを始めたんだけど
これ最高!!!学生の頃にスタディサプリがあれば良かったのに😭😭
— 白湯 (@shakushaku14) January 19, 2019
実質就活前ラストTOEICのために、年末から「スタディサプリ TOEIC」を始めた。控えめに言ってめちゃめちゃよくできている。やるなリクルート。
1.5倍速受講できる点も、講師がイケメンかつ分かりやすい点も、アプリがディクテーション&シャドーイング対応な点も素晴らしい。今週末までに100点伸ばす🔥 pic.twitter.com/ljHrlC0QWA— いちる@20卒 (@ichirururu2020) January 10, 2019
私もTOEICの勉強を始めた当時にこのアプリがあれば、あんなに遠回りしなくて良かったのかも…
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
【TOEIC直前対策】残り1ヶ月の学習プラン | 私がスタサプを選んだ理由
スタディサプリTOEIC対策コースを使う使わないにかかわらず、TOEICを1ヶ月後に控え、大事なことは選択と集中です。
特に社会人の方は、働きながら短い時間で効率よく学習を進めなければなりません。
ここでは、今回ラスト1ヶ月の直前期で私が意識した3つのことを解説していきます!
先に言ってしまうと、以下の3つを踏まえて私はスタディサプリTOEICコースの受講を決めました。
質の高い問題演習と復習 | 学び・気づきを得る
試験を1ヶ月後に迫っている場合、問題演習をひたすら積み上げていくのが王道です。
問題演習も本番同等レベルのもの、または公式問題集を使って、本番を想定したスピードで解く必要があります。
解説も疑問を残さず、新たな発見があるようなものが望ましいです(スタサプはもちろん、市販で人気の問題集でもそうしたものが多いですね)。
短期間で全体の総復習をしながら、自分の知らなかったことをどんどん見つけ、本番に向けて今まで気づかなかった ”穴” を埋めていくイメージです。
シャドーイングや音読、ディクテーションで英語力を底上げする
直前期であっても、単に問題を解いて答え合わせをするだけでなく、英語力を底上げする勉強にも時間を割くべきです。
問題演習は英語の地力を点数として反映するだけで、地力を高めることにはつながらないんですよね。
事実、私が400点台だった頃、問題を解きまくればどうにかなるだろうと思って問題集を解きまくってた時期があるんですが、まったく伸びませんでした。
その後、シャドーイングを本格的にやるようになってから、スコアがぐんぐん伸びました。
シャドーイングや音読、ディクテーションはやる気がないと本当に面倒な作業なので、気軽にできるスタディサプリは魅力でしたね。
スキマ時間も有効活用する | 学習の習慣化
仕事やプライベートで忙しい社会人こそ、スキマ時間をうまく活用したいところです。
私も直前期は、お昼休憩の時や、お風呂から上がって寝るまでの今まで何となくスマホをいじっていた時間を勉強時間に変えました。
直前期はラストスパートをかけるためにも、スキマ時間はどんどん勉強時間に変え、空いた時間に勉強する習慣を付けることが大切です。
勉強は1日空くだけでも腰が重くなるので、気軽にスマホ1台でいつでも勉強できる環境は、スキマ時間活用にはベストでしたね。
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。
独学の人もまずは1ヶ月!参考書を買うならスタディサプリTOEICを使ってみよう!
私はこれまで独学でしたが、スタディサプリENGLISH TOEIC対策コースを使ってみて、独学では学べなかった気づきが多く、とても満足しています。
スコアが下がってもおかしくない劣勢の状況でしたが、このアプリで毎日勉強したおかげでスコアも875点→880点と5点アップしました!
これまで独学で勉強してきた人も、ぜひラストスパートで使ってみることをおすすめします。
関先生のTOEIC対策の講義は、目から鱗のような分かりやすい解説が多く、「問題を解く→関先生の解説を見る」だけで十分力がつきます!
今回こそは勝負の回!絶対にスコアアップしたい!という人は、1ヶ月だけでも使ってみてください。
\ 1ヶ月だけで元は取れます /
※スコアUPの口コミ多数。TOEIC著書 累計140万部の関先生が教える。